【Nagasaki Sound Scape】

2025年09月26日

 

「山手の音景 – まちの記憶をたどる音のCD」
まちの資源は、目に見える「モノ」だけではなく、においや、音などの“目に見えないもの”も、まちの大切な構成要素だと私たちは考えています。

 

つくる邸での暮らしの中で、何気なく耳に入ってくる——
・行き交う船の汽笛
・造船所の作業音
・朝の静けさにまぎれる鳥の声
・雨の日の水路の音

 

こうした日々の「音」は、記憶と深く結びついていると思います。
ふとしたときに耳にすると、あの場所・あの時間がよみがえるような感覚。
このCDには、そんな山手地区で感じられる“まちの音”25種類を収録しました。
耳を澄ませば、音からまちの姿が見えてくるかもしれません。
ぜひ、お楽しみください。

 

 

【Nagasaki Sound Scape】
曲数:25曲
価格:500円
Produced     :斜面地・空き家活用団体つくる
Collaboration   : MODAL / Hideaki Hayashida
Narration     :Kyosuke Mori
Design       :Nanami Kaneki
Special Thanks:居留地まつり実行委員のみなさま、 polcaで支援してくださったみなさま and YOU !!

 

収録曲:
-山手の朝-
1. 長崎港の音
2. 浪の平の造船所の音
3.斜面地のゴミ収集の音
4. チビコの鈴の音
5. チビコの鳴き声

 

-雨の長崎-
6. 雨の音
7. つくる坂の水音
8. ドンドン坂の水音 〈U字溝>
9. ドンドン坂の水音〈V字溝>
10. ドンドン坂の水音〈凹字溝〉
11. レスナー邸の水音

 

-平和の長崎-
12. 毎月9日11時2分の『千羽鶴』
13. トンビの鳴き声

 

-観光地・大浦-
14. 外国人観光客の会話
15. 石橋を通る路面電車の音
16. 中国人ツアーガイドの声
17. お土産通りの音

 

-グラバー園-
18. グラバー園の音〈ガイド>
19. グラバー園の音 〈スコットランド民謡〉
20. グラバー園の音〈記念撮影〉

 

-山手の暮らし –
21. オランダ坂を車が走る音
22. グラバースカイロードでの会話
23. 山手の夕方の音
24. 祈りの三角ゾーンの鐘の音
25. 虫の鳴き声

 

購入申し込みはこちら

申込みフォームへ